takayoさん、コメントありがとうございます。
同じような原因不明の頭痛があったとのこと、、、
そして、頭痛がなくなったとのこと、本当に良かったですね。
いつ痛みが出るのか、そして痛みがいつまで続くのか、振り回される生活から解放されて本当に本当に良かったです。
息子も本当に痛そうで耐えられず、病院に何度も駆け込みました。でも、痛み止めも効かず、行っても何も変わらず、、、を繰り返した日々でした。
それと、息子も聴覚過敏なんです!
学校のリスニングテストでは音が大きすぎて聞き取れないそうです、、、あかちゃんの泣き声や甲高い音が聞こえると顔を歪めています。
同じく漢方薬も飲みました。
ちなみにうちは五苓散でした。
私も成長期による歪みが大きな原因なんだと思っています。その歪みが通常の生活を過ごしてきた子よりも強く出てしまうんじゃないかと。
特に歯の生え代わり時期が集中してしまったことが大きいと感じました。
永久歯欠損の可能性もあり、全く歯が抜けない数年間は不安だったので、抜け始めたことに喜んでいたら半年ほどでほとんどの奥歯が抜けてしまい、咀嚼が出来ないストレスもかなり強そうでした。
そんなことを考えても生えるのを待つしかありませんでしたが、、、
また、息子は腸が弱く、腹痛が酷かったです。酷い時は一日数時間、何日もトイレで脂汗をかいていました。
腹痛と頭痛がリンクしてることに気づいてから、腸に関する本も読み漁りました。
今はニンニクを除去してから、下痢がおさまり、お腹の調子も崩していません。
今は、早寝早起きを心がけ、食生活を見直し(とにかくニンニクを抜く!)、体を鍛えながらしっかり休める(このバランスが難しいです、、、)ように日々を過ごしています。
同じ経験をされた方からの投稿、本当に心強く、また嬉しかったです。
本当にありがとうございました。