抗がん剤治療中にクリスマスケーキはどうされましたか?

  • このトピックには8件の返信、7人の参加者があり、最後に輝く子どもたち@はなにより2018-12-29 23:32に更新されました。
9件の投稿を表示中 - 1 - 9件目 (全9件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #4719 返信
    まさな
    参加者

      抗がん剤治療中にクリスマスケーキはどのようなもので準備されましたか?

      病院によって異なるとは思いますが、私共の場合、はちみつ生クリームがNG(加熱していたらOK)、お菓子類は個包装に限られます。
      アイスも個包装ならOKです。

      週末はたいてい一時帰宅しているので、今回のクリスマスは家で過ごす可能性が高いです。
      兄弟もいるので、全くなしというわけにもいかず・・・

      お知恵を拝借できると嬉しいです。

      #4725 返信
      まさみつ
      参加者

        クリスマスケーキ問題、なかなか難しいですよね。その時期のケーキは当日作られたものかわからないということもありますし。そもそも生クリームがダメってことも、もちろんあるでしょうし。
        私は造血幹細胞移植から遠い時期に、しっかり好中球もある状態で生クリームを買ってきて自分でホイップしてその場で食べさせるようにしました。ただ、ほとんど食べませんでしたが…生クリームは一度加熱して冷やしてからでもホイップ出来ますしね。ホワイトチョコを溶かしてからホイップするロールケーキの本見たことあります。
        あとはアイスケーキなんかはどうなんでしょうか?

        あまり参考にならなくてすみません。
        こういう細かいことって看護師に聞いても基準が曖昧で明快な答えがない上に、安全側で考えるので聞くとダメって言われるというなかなか難しいですよね。

        みなさんはどうでしょうか?

        #4730 返信
        うさぎ

          我が家は生クリームを避けるため、アイスケーキにしました。
          兄弟もアイスケーキは初めてだったので、珍しがって喜んでおり、よかったです。
          個人的にはアイスケーキはオススメですよ。
          我が家が注文したのは個包装ではなかった(ホールケーキタイプ)ですが、探せば個包装もありそうな気がします。

          #4732 返信
          fumitasa

            移植後一年半経過した今でも生クリーム禁止令が出されています(^_^;)
            息子の主治医、担当医は食べ物に結構厳しくて…息子の腸がまだ回復していないのもあってなのですが、ケーキ屋さんのケーキやアイスケーキも禁止されています。
            抗がん剤治療の時からOKをもらえてたのは、お菓子手作りコーナーに売っている«粉状のホイップ»でした…確か、100円くらいだったはずです。
            治療中に同時期に入院してた子供たちと充填牛乳とかき混ざて個包装のバームクーヘンなどと一緒に食べたりもしました(*^^*)
            あとは、スプレー缶タイプのホイップです。スプレー缶タイプのホイップは溶けやすいですが…なんとか息子の誕生日ケーキを作ることが出来ました。

            ご参考になると嬉しいです。

            #4743 返信
            まぁ
            参加者

              クリスマスのケーキは、サーティワンのアイスクリームケーキにしました。
              食べたのは、開封してその日のみで、残ったのはコソコソっと下の子が食べました。
              生クリーム、ハチミツがダメというのも一緒でした。
              主治医にクリスマス前にアイスクリームケーキはいいですか?と聞き、許可をもらって買いました。
              食べ物はほんと難しくて、その都度食べたいものなどをメモに書き出し、主治医によく聞いてました。

              チーズケーキも大丈夫でした。
              果物が飾ってるケーキや、生クリームなどのデコレーションがダメだったので、誕生日などはタルトにした記憶があります。

              #4806 返信
              maitake
              参加者

                うちの子は私の手作りケーキが好きで、
                クックパッドに出てる「リピリピチョコレートケーキ」を作って食べさせたことがあります。

                ガナッシュクリームに生クリーム使いますが加熱するので大丈夫でした。

                当時の病院が「調理後2時間以内のものならオッケー」だったので作ったものを食べさせました。

                チョコレートケーキなら
                ガトーショコラのような焼いて粉砂糖振ってあるようなものも生クリーム使ってないので食べさせられるかと。
                ただし自分で作らないとですが。。

                病院のルールもあるとおもうので あくまでも参考まで!

                #4808 返信
                うめめ
                参加者

                  次男のいた病院では、先生によって言うことが違いました。
                  私が聞いた先生は、コンビニの密封されたケーキは生クリーム入っていてもOKと言われたので、ローソンのロールケーキを食べさせてました。
                  クリスマスの時期になると売られるコンビニの小さなクリスマスケーキは食べさせてませんでした。密封ではないので。
                  あとは家でケーキを焼いて生クリームをホイップして食べました。ケーキ屋さんのケーキは、作ってから時間が経っているのでダメだけど、家で作ってすぐ食べるならいいんじゃないかなーと言われたので。
                  あと、給食に出てくるクリスマスケーキはOKと言われました。個包装でもないし、作ってから2時間以上経ってるだろうに、それはなぜOKなのかわかりませんでした。
                  たぶんケーキって【食べても大丈夫だけど、念のためやめて】って感じなのかなと思います。

                  我が子は用意したケーキは食べませんでしたが、イチゴは食べました。これも病院ルール的には皮がむけない加熱しない果物なのでNGでしたが、偏食で何も食べたがらなくなった次男が珍しく食べたがるものだったので、家に帰った時は食べさせていました。(好中球がさがらない治療をしている時でした)
                  何か良い手が見つかると良いですね(^^)

                  #4810 返信
                  まさな
                  参加者

                    迅速に沢山のお話をお聞き出来てうれしいです。
                    ありがとうございます。

                    皆さんそれぞれ工夫されていらっしゃる事に胸打たれました。
                    2人に1人ががんになる世の中なので、そのうち抗がん剤治療中の方向け専門店でもできそう・・

                    皆さんのお知恵を拝借していろいろパターン考えました。
                    好中球が下がる治療真っ最中なので、個包装+生クリームNG+はちみつNGを最低条件として

                    ・カップアイス
                     楽天でクリスマス仕様のを見つけました。
                     4個、8個、12個・・・送料は高い

                    ・無印のヘクセンハウス
                     過去に何度か購入したのですが、甘いので食べきれないけど雰囲気は出る。

                    ・都路里のアイス
                     京都の本店でピノみたいな個包装の抹茶アイスがあります。(本店以外でもあるかも)
                     それを素早くタワーに積み上げてツリーみたいにして、ピックを刺しまくる。
                     溶けるからはやく積んで写真撮るのが問題

                    とりあえず、アドベントカレンダーは買いました。
                    治療中でも、子供が楽しめるように準備がんばります。本当にありがとうございました。

                    #5071 返信
                    輝く子どもたち@はな
                    キーマスター

                      まさなさん、こんばんは。
                      クリスマスはいかがお過ごしでしたか?

                      クリスマスを過ぎてしまいましたが、こちらにも残しておきますね。
                      「小児がん みんなの闘病記」にも同じような投稿がありましたのでご覧ください。

                      ▼入院治療中で生もの禁止。バースデーケーキ、どうしましたか?

                    9件の投稿を表示中 - 1 - 9件目 (全9件中)
                    返信先: 抗がん剤治療中にクリスマスケーキはどうされましたか?

                    質問を投稿される方は質問して終わりではなく、皆さんからいただいたご意見・情報をもとにどのように行動されたのか、その結果どうなったのかということを返信していただけると、その過程や結果は次へ繋がっていく大切な情報になります。ご報告をお待ちしています。

                    ※ トピックのタイトルを管理人が変更したり、投稿内容によってはトピックの結合やカテゴリーを移動させる場合もございます。

                    あなたの情報:





                    <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">