好中球が少ない時の食事について。加熱したナチュラルチーズを食べさせてしまいました。 このトピックには1件の返信、2人の参加者があり、最後に輝く子どもたち@はなにより2022-11-28 14:24に更新されました。 2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中) 投稿者 投稿 2022-11-16 23:08 #417054 orange9 細かな質問ですみません。 子供が今、好中球が減って0の数値なんですが 加熱したナチュラルチーズ(マリボーチーズ)って食べて大丈夫でしょうか。 買ってきたサンドイッチに入っていました。加熱してありますが何分加熱かはわかりません。 しっかりとろけてはいました。 マリボーチーズを調べると乳酸菌で熟成して作るチーズだそうでカビ菌ではありませんでした。 工場で作られたチーズだろうし袋に入って売られていた商品で 再度加熱されているからとついあげてしまったのですが後から急に不安になってきました。 というのも 何も症状は出ていませんが、 子供が発熱していて、 お医者さんの説明の通り治療に伴う発熱と思うのですが(他に症状がないので) 万が一マリボーチーズのせいだったら?と不安でしょうがないです。 食べてから1日経っても他に症状が出てないのですが 大丈夫だと思いますか? 2022-11-28 14:24 #417431 輝く子どもたち@はな orange9さん、はじめまして。返信がすっかり遅くなってしまったので、すでに解決済みかもしれませんが投稿します。 結論から申し上げますと、食事については主治医に確認されたほうがよいと思います。 加熱していないナチュラルチーズについてはNGなようですが、加熱時間がわかりませんので「大丈夫かどうか」の判断は難しいと思います。 治療中の発熱は不安になりますよね。うちの子も入院中に高熱が続いたことがあり、不安で仕方がない日々を過ごしたことがあります。我が家も治療に伴う発熱だったのですが、生きた心地がしませんでした。 orange9さんのお子さんの治療が無事に終わりますように祈っています。 投稿者 投稿 2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中) このトピックに返信するにはログインが必要です。 ログイン ユーザー名: パスワード: ログイン状態を保持 上に表示された文字を入力してください。 ログイン