回転形成術を受け、義足に。装着時の蒸れ対策ご存じですか? このトピックには4件の返信、2人の参加者があり、最後にSUにより2018-11-07 05:25に更新されました。 5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中) 投稿者 投稿 2018-10-11 05:56 #3987 SU こんにちは。 息子は骨肉腫で脚を切断し、回転形成術を受けました。主人の仕事の都合でアメリカにいるので、日本ではどのような感じかわからないのですが、どなたか同じ手術を受けた方はいらっしゃいませんか? こちらでは、義足をつける前に分厚い靴下のようなものを履いてからソケットを履いて、義足をつけています。 暑い日が続くと、靴下がとても暑くてイヤだと息子が言うので、他に何か良いものは無いか義足技師さんに聞きましたが、みんな我慢して履いているとのことでした。 日本でも同じような感じなのでしょうか? 確かにソケットに当たると足が傷ついてしまうので、靴下が分厚い事も仕方ないと思うのですが、夏場の義足は暑いてすよね? 回転形成術に限らず、義足の方は何か対策をされていますでしょうか? 教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。 2018-10-18 22:39 #4296 くみ うちの息子も回転形成術を受けました。 同じように 野球用の少し厚めのアンダーソックス を履いてから 義足を装着していますよ。 義足が出来た時に 装具士さんから言われて ずっとそうしています。 たしかに 夏場は蒸れて暑いですよね。 他に 何か良い暑さ対策があったら 私も教えてほしいです。 2018-11-02 22:05 #4397 SU 返信が遅れて申し訳ありません。教えてくださってありがとうございました。 もう一つ伺っても良いですか? 義足の中に履く靴下はどこかで買えますか? こちらでは、義足を作る会社から買うのですが、どうも息子には合わないようで、履いているうちにどんどん脱げてしまって、1日に何回も引っ張って直さないとならないようです。 日本で買えたら買ってみたいなと思っています。 2018-11-03 08:48 #4399 くみ うちの息子は サッカー用のソックスや野球用のソックスを履いていますよ。スポーツ店で買っています。 義足用のソックスがあるんですね。 それ知らなかったです。 2018-11-07 05:25 #4418 SU くみさん、返信ありがとうございます。 野球やサッカーの靴下!なるほど!確かに長いし厚手だし良さそうですね。 アメリカでは、専用の靴下を買わされましたが、生地の厚いただの袋といった感じで、伸びはいいのですがとても脱げやすいです。ても、ソケットにはスルンと入るので、考えられて専用に作られた物だと思います。 スポーツ用品店に行って買って試してみます! ありがとうございました(*^^*) 投稿者 投稿 5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中) このトピックに返信するにはログインが必要です。 ログイン ユーザー名: パスワード: ログイン状態を保持 上に表示された文字を入力してください。 ログイン