
自治医科大学とちぎ子ども医療センター 小児がん家族の会「自治っ子」さんが、交流会で特別児童扶養手当を取り上げてくださいました。
「自治っ子」さんのインスタとFBページをご紹介します。
View this post on Instagram❤︎ 特別児童扶養手当 ❤︎ 私たち自治っ子の、10月の交流会で話題になったのが、この「特別児童扶養手当」についてでした🧐 「私の子供はもらえるの?もらえないの?」 「こんな制度、知らないまま退院して今に至るわ😱」 など、ある意味で盛り上がりました😅 ??みなさんは、ご存知でしたか?? 小児がんの子供達は、特別児童扶養手当を受給することができます☘️ 私たち自治っ子には、実際に自治体から案内されたという方は、少なかったように思います。 自治体により、審査基準も異なるようですが、受給していても、退院したり、治療が終わりになると、継続が出来なくなることもあります🤭 申請には診断書が必要になりますので、各役所の担当者、主治医にご相談ください✨ ☆☆ 自治っ子の、特別児童扶養手当についての疑問にお答えてくださった @kagayaku87 様、ありがとうございました! ↓ ↓ ↓ 輝くこどもたち( @kagayaku87 )様のHPのリンクを貼らせて頂きます✨ 【特別児童扶養手当☆参考資料】 https://kodomo3.com/cancer/procedure/3502 ご参考になさって下さい☘️ ______________________________❤︎ #特別児童扶養手当 #下野市 #自治っ子 #小児がん家族の会 #自治医大こども医療センター #とちぎこども医療センター #自治医大 #小児がん #小児がん経験者 #小児がん家族 #がんサバイバー #自治っ子インスタ始めたってよ #childhoodcancer
A post shared by 小児がん家族の会 自治っ子 (@jichikko_since2018) on