#8810
リリー

    はじめまして。うめめさんのブログを闘病中から読ませていただいていました。

    我が家は男二人の兄弟。次男が2017年に白血病になり、半年間入院。当時、長男が保育園の4歳児クラス(年中の学年)、次男が1歳児クラスでした。

    入院当初から長男の心のケアが気がかりだったので、あえて泊まりでの付き添いは選択せず、
    平日→私が病院近くにアパート借りて単身赴任し面会時間めいっぱい次男に付き添い、
    土日→次男の付き添いは主人と交代し私は帰宅して長男とべったり過ごす、
    というように次男との時間、長男との時間をきっちり分けて、どっちも中途半端にならないように気をつけて接しました。
    (病院が自宅からかなり遠い、24時間完全看護で泊まりでの付き添いは事情がない限り不可、だったのでこのやり方にしました。)

    そして、ツナマヨさんもされていたように、長男と過ごす土日は、長男がやりたいこと、行きたい所など可能な限り全力で対応し、入院中の半年間は長男が普段と違う様子を見せることはありませんでした。

    ところが治療終了して退院し、次男が家で私と過ごすようになったら長男の態度が豹変!
    朝、保育園に行く時間になると玄関で泣き叫び、暴れ、壁や床を叩き、「次男ばっかり家でママと過ごすのはズルい!」と登園拒否が始まりました。
    落ち着かせて話をし、大丈夫そうなら行かせたり、どうしても無理そうなら休ませたりしました。
    長男は、入院中は我慢して寂しいと言えず、ためにためこんだ寂しさが焼きもちによって爆発したようです。うめめさんの次男くんが外泊一時帰宅中に、長男くんが登園拒否になったという記事を読んだ時は、あまりに同じで泣いてしまいました。

    私の場合は、自分が長男を受けとめられる心の余裕を失わないよう、保育園の先生、市役所の保健師、病院の小児がん専門看護師(小児がん相談室というのがあります)など、思い付くかぎりの人に話を聞いてもらいました。

    次男が私と家でべったり過ごすのが羨ましかったのが一番の原因だったので、免疫が回復し、一度は退園した保育園に次男が復園して、兄弟一緒に登園できる状態になったら、長男は完全に落ち着きました。
    (待機児童もいる地域なので、主治医に保育園での次男の対応の仕方を詳細な診断書で書いてもらったり、市役所に通って事情を説明したりと、次男が確実に復園できるようあの手この手をやりました。)

    そんな長男もとうとう卒園式を迎えます。小学校側に次男の病気のことを話したほうが良いだろうか、環境が変わって長男がまた情緒不安定になるのでは…など心配は絶えません。

    すみません、直接の解決策にはなっていませんが、利用できる機関を最大限利用する、同じ境遇の方のブログを読んで元気をもらう(病院で仲良くなったご家族とはまだタイミング的になかなか連絡取りづらいので…)、自分の心の平静を保つ、とかしながら何とかやってます。うめめさんのご家族を、これからも応援しています!

    ※ちなみに次男がいた病棟は、兄弟がいるお母さんは夕方には帰る方が多く、泊まりで付き添いしているのは子どもが一人(患児)のみのご家族がほとんどでした。