バクタ、ダイフェンなどのST合剤の内服は週3回?それとも週2回? このトピックには19件の返信、13人の参加者があり、最後に輝く子どもたち@はなにより2018-12-14 07:35に更新されました。 5件の投稿を表示中 - 16 - 20件目 (全20件中) ← 1 2 投稿者 投稿 2018-10-19 20:22 #4301 返信 takayo参加者 うちは、月水金の週三回でした。 あの苦くて大きな粒、、、少ないほうがいいですよねーーー 2018-10-22 22:35 #4319 返信 チビ助ママ 息子はダイフェンを週3回、朝晩服用していました。 (病名は肝芽腫) 退院後、2ヶ月弱で服用終了しました。 主治医からダイフェンの服用を止めると、風邪がひきやすくなると言われましたが、夏に服用を終えたので、風邪はひくことはなかったです。 (保育園に通っているので、服用を止めることが不安でしたが、主治医から夏だったから風邪をひかなかったのかも。と言われました。) 2018-10-30 05:56 #4373 返信 まさみつ参加者 そもそも回数に違いがあることに驚きです。 バクタ,ダイフェンは本当に飲みにくいので回数減らしたいですね。 うちの子は週3回朝晩飲んでます。 2018-11-26 14:18 #4721 返信 サクサクママ参加者 私も皆さんの投稿を見て驚きです。こんなに飲み方があるとは知らなかったです。 息子は今年の3月から維持療法になり、今も月火水の朝夜にダイフェンを飲んでます。 肝機能の数値が上がりすぎた時、主治医に「続くようならダイフェンを週2にしましょう」と言われたことがありますが、ウルソで落ち着いているので今も週3ダイフェン飲んでます。 2018-12-14 07:35 #4946 返信 輝く子どもたち@はなキーマスター みなさん、お返事ありがとうございます。 服用回数や期間は、病院によってまたは個人の状態によって様々ですね。 主治医に話をするのはかなりの勇気が必要かもしれませんが、個々で判断せず必ず主治医にご相談ください。 投稿者 投稿 5件の投稿を表示中 - 16 - 20件目 (全20件中) ← 1 2 返信先: バクタ、ダイフェンなどのST合剤の内服は週3回?それとも週2回?で#4319に返信 質問を投稿される方は質問して終わりではなく、皆さんからいただいたご意見・情報をもとにどのように行動されたのか、その結果どうなったのかということを返信していただけると、その過程や結果は次へ繋がっていく大切な情報になります。ご報告をお待ちしています。 ※ トピックのタイトルを管理人が変更したり、投稿内容によってはトピックの結合やカテゴリーを移動させる場合もございます。 あなたの情報: お名前 (必須) メール (非公開) (必須): ウェブサイト: 次の<abbr title="HyperText Markup Language">HTML</abbr> タグと属性が使えます: <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width=""> 送信中 送信 TweetPocket印刷