目次
- 管理人から皆さんへお願い
- トピック一覧の見方
- NEWマークの表示
- 新しいトピックを投稿する
- 返信する
- トピックと返信の表示数
- よくあるご質問
- 掲示板
- 掲示板は何を投稿するの?
- なぜ非公開の掲示板にしなかったのですか?
- 投稿したいけれど、全員に返信する余裕がありません
- 返信したのに、相手は何の反応もしません
- とても腹立たしいことがあり、皆さんに聞いてもらいたいです
- 投稿フォームの使い方がわかりません
- トピック一覧の見方がわかりません
- 次のページはどこから進めますか?
- 未読のマークが出るようにできますか?
- 返信があった場合にメールで通知してもらいたい
- 投稿していないけれど、新しい投稿があったときにメール通知してもらいたい
- 投稿の保存機能はありますか?
- 送信完了後に投稿の編集や削除はできますか?
- トピックのタイトルに悩みます
- トピックのタイトルが勝手に変えられました
- 投稿したトピック・返信が行方不明です
- 掲示板
- 【利用方法】コンテンツ
管理人から皆さんへお願い
当サイトでは丁寧につながることを大切にしたいため、管理人から皆さんへお願いがあります。
過程や結果を教えてください
質問を投稿される方は質問して終わりではなく、皆さんからいただいたご意見・情報をもとにどのように行動されたのか、その結果どうなったのかということを返信していただけると、その過程や結果は次へ繋がっていく大切な情報になります。ご報告をお待ちしています。

感情的になっていませんか?
怒りや悲しみの感情が溢れている時は誰かを傷つけることがあるかもしれませんので、投稿を控えましょう。メモなどに書き出して、まずは一晩置いて考えてみてください。
掲示板への投稿はブログのように保存機能がなく、ユーザー登録の有無に関わらず送信するとすぐに反映されますので、送信前にもう一度内容をご確認ください。

トピック一覧の見方

- [1] トピックタイトル
- トピックの最初の投稿から表示します。
- [2] 最終投稿日時
- 最新の返信(投稿)を表示します。
- [3] トピック作成者・最終投稿者
- ログインしていれば、ユーザーのプロフィールページへ移動できます。
閲覧者がログインしていなかったり、投稿した方がゲストの場合はリンク表示になりません。 - [4] トピック
- トピックのカテゴリーを表示します。
NEWマークの表示
ログインしていれば、未読の投稿があるカテゴリーまたはトピックに が表示されます。
未読の場合

既読の場合

新しいトピックを投稿する
該当するカテゴリーの掲示板を開きます。
どちらのカテゴリーになるのか分からない場合は、「なんでも聞いてみよう」に投稿してください。

「トピックを新規作成」ボタンを押すと、同じページの下部にある投稿フォームへ移動します。

⇒ 投稿フォームの使い方はこちらをご覧ください。
返信する
▼各投稿にある「返信」リンクをクリックすると、同じページの下部にある投稿フォームへ移動します。

⇒ 投稿フォームの使い方はこちらをご覧ください。
トピックと返信の表示数
1ページあたりに表示する数は、トピック10件、返信15件になります。
それ以降のトピックまたは返信を表示するには、掲示板のヘッダー/フッター部分にあるページ番号・矢印を押してください。
▼掲示板のヘッダー/フッター部分にあるページ番号・矢印の位置

よくあるご質問
掲示板
掲示板は、小児がんに関するお知らせ、誰かが質問を投げかけたり、あるテーマについて投稿したりして、みなさんで意見交換や情報提供をする場所です。気軽に投稿してください。
なお、誹謗中傷や商品のセールスなどはお断りしています。
なお、誹謗中傷や商品のセールスなどはお断りしています。
多くの方と情報共有し、医療に関わる方にも、一般の方にも知ってほしい情報があるからです。
そして、たくさんの仲間をつなげていきたいからです。
もし公開を望まれないようでしたら、非公開で情報共有しているサイトや親の会の掲示板などをご利用ください。
ここよりもたくさんの情報を持っているはずですし、あなたが望む形の繋がり方ができると思いますよ。
そして、たくさんの仲間をつなげていきたいからです。
もし公開を望まれないようでしたら、非公開で情報共有しているサイトや親の会の掲示板などをご利用ください。
ここよりもたくさんの情報を持っているはずですし、あなたが望む形の繋がり方ができると思いますよ。
当サイトでは、返信してくださった方全員に「皆さまへ」という形で返信しても大丈夫です。
質問する方は、皆さんからいただいたご意見・情報をもとにどのように行動されたのか、その結果どうなったのかということを投稿していただけると、その過程や結果は次へ繋がっていく大切な情報になります。ご報告をお待ちしています。
質問する方は、皆さんからいただいたご意見・情報をもとにどのように行動されたのか、その結果どうなったのかということを投稿していただけると、その過程や結果は次へ繋がっていく大切な情報になります。ご報告をお待ちしています。
質問を投稿してたくさんの返信をいただくのは嬉しい半面、個別に返信をするのは大変な作業です。丁寧につながるには個別に返信をしたほうがいいのかもしれません。しかし、文字入力やSNSに不慣れな方もいらっしゃるでしょう。
返信してくださった方全員に「皆さまへ」という形で返信があるかもしれませんが、あなたの投稿を無視しているわけではないと思いますので、どうかご理解ください。
お礼の返信よりも、皆さんからいただいたご意見・情報をもとにどのように行動されたのか、その結果どうなったのかということを投稿していただくことをお願いしています。
あなたの投稿は、質問者の力になっていると信じています。返信があるまでお時間をいただけませんか。
返信してくださった方全員に「皆さまへ」という形で返信があるかもしれませんが、あなたの投稿を無視しているわけではないと思いますので、どうかご理解ください。
お礼の返信よりも、皆さんからいただいたご意見・情報をもとにどのように行動されたのか、その結果どうなったのかということを投稿していただくことをお願いしています。
あなたの投稿は、質問者の力になっていると信じています。返信があるまでお時間をいただけませんか。
怒りや悲しみの感情が溢れている時は誰かを傷つけることがあるかもしれませんので、投稿を控えましょう。メモなどに書き出して、まずは一晩置いて考えてみてください。
投稿フォームの使い方は、利用方法「投稿フォームの使い方」をご覧ください。

- [1] トピックタイトル
- トピックの最初の投稿から表示します。
- [2] 最終投稿日時
- 最新の返信(投稿)を表示します。
- [3] トピック作成者・最終投稿者
- ログインしていれば、ユーザーのプロフィールページへ移動できます。
閲覧者がログインしていなかったり、投稿した方がゲストの場合はリンク表示になりません。 - [4] トピック
- トピックのカテゴリーを表示します。
1ページあたりに表示する数は、トピック10件、返信15件になります。
それ以降のトピックまたは返信を表示するには、掲示板のヘッダー/フッター部分にあるページ番号・矢印を押してください。
▼掲示板のヘッダー/フッター部分にあるページ番号・矢印の位置
それ以降のトピックまたは返信を表示するには、掲示板のヘッダー/フッター部分にあるページ番号・矢印を押してください。
▼掲示板のヘッダー/フッター部分にあるページ番号・矢印の位置

ユーザー登録してログインしていれば、未読の投稿があるカテゴリーまたはトピックに
が表示されます。


メール通知は、ユーザー登録している方が利用できる機能です。自分の投稿は通知されません。
トピックに返信があった場合、メール通知を希望される場合は「今後の返信をメールで通知」にチェックを入れてから送信ボタンを押してください。
※ ユーザー登録していない場合、登録していてもログインしていない場合は、この機能はご利用になれません。
トピックに返信があった場合、メール通知を希望される場合は「今後の返信をメールで通知」にチェックを入れてから送信ボタンを押してください。
※ ユーザー登録していない場合、登録していてもログインしていない場合は、この機能はご利用になれません。
投稿の有無に関わらず、関心のあるカテゴリーに新しいトピックの投稿があった場合、または、気になるトピックに返信があった場合は、メールでお知らせいたします。
※ ユーザー登録していない場合、登録していてもログインしていない場合は、この機能はご利用になれません。
それぞれのページの上部に「更新通知を受信する」というテキストリンクがありますので、それをクリックするだけです。
※ ユーザー登録していない場合、登録していてもログインしていない場合は、この機能はご利用になれません。
それぞれのページの上部に「更新通知を受信する」というテキストリンクがありますので、それをクリックするだけです。
掲示板への投稿はブログのように保存機能がなく、ユーザー登録の有無に関わらず送信するとすぐに反映されますので、送信前にもう一度内容をご確認ください。
投稿後1時間以内でしたら編集が可能です。
投稿の削除はできません。「お問い合わせ」より管理人へご連絡ください。
投稿の削除はできません。「お問い合わせ」より管理人へご連絡ください。
タイトルを考えて投稿するのが面倒になったり躊躇したりしないよう、どのようなタイトルをつけたらいいのかわからなければ「教えてください」でも構いません。
管理人が変更しますので、気軽に投稿してください。
管理人が変更しますので、気軽に投稿してください。
早くわかりやすく情報に辿りつけるよう、管理人が変更させていただきました。
例えば、「教えてください!」「悩んでいます」「どうしたらいいですか?」など、投稿本文を読まなければわからないタイトルがつけられ、それがずらりと並んでしまうと、欲しい情報にたどり着くまでに時間がかかります。
※ トピックのタイトルは、管理人が変更することがございますので予めご了承ください。
例えば、「教えてください!」「悩んでいます」「どうしたらいいですか?」など、投稿本文を読まなければわからないタイトルがつけられ、それがずらりと並んでしまうと、欲しい情報にたどり着くまでに時間がかかります。
※ トピックのタイトルは、管理人が変更することがございますので予めご了承ください。
投稿内容によっては、管理人がトピックを分割、結合することがございます。
また、返信するトピックを間違えられた場合は、投稿を正しいトピックのもとへ移動させていただきます。
ユーザー登録してログインした状態であれば、過去の投稿は「私の掲示板リスト」からご覧いただけます。
また、返信するトピックを間違えられた場合は、投稿を正しいトピックのもとへ移動させていただきます。
ユーザー登録してログインした状態であれば、過去の投稿は「私の掲示板リスト」からご覧いただけます。