CVカテーテル、ピックの管理と工夫、困りごとを共有しませんか?

  • このトピックには8件の返信、6人の参加者があり、最後に輝く子どもたち@はなにより2019-01-06 09:15に更新されました。
9件の投稿を表示中 - 1 - 9件目 (全9件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #4713
    まーる
    参加者

      管理人まーるです。

      CVカテーテル・PICCについて質問させてください。

      化学療法では必ず必要となるCVカテーテル・PICCに管理についてどのような工夫をされていましたか?
      また困りごとはありますか?

      息子の場合、1歳の治療時では引っ張って抜けないように挿入口からだいたい20㎝の部分に5㎝くらい布テープをカテーテルを挟むように貼ります。

      旗印みたいになるので、この旗の部分と着ている服を安全ピンでくっつけます。
      安全ピンの針が出ないよう布テープで補強。

      息子はあまり自分で気になって引っ張るということはしなかったのですが、点滴と繋がっているとカテーテルを膝にひっかけてしまうことがあったため、看護師さんと相談してこのような形で対策をしていました。

      またカテーテルが当たって痛そうな場所は看護師さんが ガーゼを巻いてくれました。
      (その後自分で巻くようになりましたが・・・)

      7歳の治療時もPICCではなく、CVカテーテルだったのですが、ここで苦労したのが入浴でした。

      入院中は基本的にシャワーのみのため、外泊時で吐き気がないときはゆっくりお風呂につかりたいと本人の強い希望が・・・

      しかし、入浴となるとシャワーよりも水漏れが気になります。
      病院から外泊時に日数分のパーミロールという保護テープをもらえたので、カテーテルをくるっと丸めその上からティッシュペーパーを重ねてクッションを作ってからパーミロールでカバーしました。

      貼り方も工夫しながら角度など最も漏れない方法を
      本人と一緒に考えていました。

      また、パーミロールも種類があって、剥がす時にとても痛いと看護師さんに相談したら全然痛くないものを処方してくれました。
      だいぶ経ってから相談したので早く聞けば良かった・・・と心底思いました。

      みなさんの工夫や困りごとを共有していただけたらと思います。
      よろしくお願いいたします

      #4723
      サクサクママ
      参加者

        当時7歳で腕にカテーテルを入れた息の場合です。

        基本利き手でない右腕にカテーテルを入れていました。

        侵入部分はスタットロックで固定をしていました。定期的に皮膚から出ているカテーテルの長さを測ってチェックしていました。息子は3.7センチでした。
        スタットロックは透明ドレッシング材で上から貼っていました(引っ張るとはがせるテープ)一時退院の時はこれを替えるやり方を看護師よりレクチャー受けました。
        しかし一時退院前にカテーテルより感染症になり、カテーテルを抜くことになり、自宅では変える事はありませんでした。

        3日に一回ヘパリン生食ロックをするので、これは自宅で私が入れたりしました。

        カテーテル侵入部は包帯ではなく、ネットをかぶせていました。
        医療用ネットを腕に通して折り返したところに点滴を繋げるねじ部分をはさんで止めていました。このネットは病院より支給できず自費でした。包帯より格段に便利でしたので、100均などで探して使っていました。

        #4726
        サクサクママ
        参加者

          追記です。
          我が家もシャワー、入浴時はピックが濡れないように苦戦してました。
          病院でピック部分の保護の仕方を最初一度教えてもらいました。
          ピック部分をラップで巻き、その上からビニール袋を巻き、幅広のマスキングテープで端を止めてから、上と下の部分をぐるりと止めていました。
          これは自宅でも幅広マステと丁度いい幅のラップ・ビニール袋を用意して使っていました。
          丁度良い幅が折ったり畳んだりせず、ストレスにならずとても良かったです。

          ほかの子はラップでぐるぐる巻きにするだけで、そのままシャワーに入っている子もいました。。。

          一度、保護が甘かったのかビニールの中まで濡れてしまい、その数日後カテーテルから感染症になりました。
          主治医はそれとは関係ないとは言ってくれましたが、全くなかったとは思えませんでした。

          カテーテルから感染症になったためカテーテルを抜き、一時退院が近かったので、再度入れずに毎回直接採血・点滴になり、息子はとても嫌がりました。カテーテルのありがたさを親子で痛感しました。

          入院中、カテーテル使用中の方の少しでも何かの参考になれば幸いです。

          #4727
          まさみつ
          参加者

            うちの子は1歳から3歳の2年間入院で入院当初と、一度カテーテルが劣化して亀裂が入って入れ替えた時以外はカテーテルケースに入れて保護していました。
            抜けてしまう子がいると聞き、自分たちで考え何度もケースを作り直しました。もしも点滴ルートを踏んでしまった場合に首から下げたカテーテルケースにだけ負荷がかかるようにしてありました。二重にガードする構造になってました。言葉ではうまく説明できないのですが。

            あとはテガダームという3Mのカテーテル保護フィルムを貼っていました。自宅療養が数ヶ月あったのですがその間は病院からは支給できず、自費購入でしたが1枚千円くらいしたような…知人に3Mの人が居ました相談したところ正規ルートで介護ショップ等で買うようにとのこと。楽天やAmazonにある商品は正規品ではないとのことでした。何らかの形で横流しされたものだと言っていました。感染防止に非常に重要な役割があるので、正規品を購入しましたね。

            あとは首の角度によってはカテーテルが曲がるようで採血の時はこっちに首を向けて…なんてやってましたね。

            誰かの参考になりますように。
            いつかカテーテルケースについて写真を交えて説明したいです。

            #4809
            うめめ
            参加者

              次男はCVカテーテルはケースを作って保護していました。
              (最初は買ったケースを改良して使いました)

              チビは他の小児がん患者の子同様、胸にCVカテーテルを入れています。チビの病院では、カテーテルケースを作ってねとは言われないので、入院当初、プラプラ出ているカテ…

              病院ではケースを作ってとは言われず、ガーゼで巻いて保護していましたが、それを胸に固定するテープで皮膚が剥がれてしまい、ケースを使うことにしました。

              刺入部は3Mのテガダーム(防水フィルム)で常に保護していました。なので、入浴時(と言ってもシャワーのみ)はさらに防水をすることはなく、胸からプラーンとぶら下がった状態で入浴していました。
              湯船に浸かるのはNGでした。

              長く一時退院の期間もありましたが、トータル2年で感染で抜くことはありませんでした。

              参考になりますように。

              #4819
              チビ助

                はじめまして。
                ウチの子の場合は、肌着に切り目を開けてカテーテルを通しその上から腹巻きをつけて胸まで上げて肌着と腹巻きの間で固定していました。
                肌着はすべて穴開きになってしまいましたが。

                #4947
                輝く子どもたち@はな
                キーマスター

                  2017年10月30日から1か月間、0歳~18歳までに中心静脈カテーテル(CVC, CV, IVH)を使用または使用経験のある患児・経験者・家族を対象に、CVカテーテルのトラブルと保護カバーについてアンケートを実施しました。有効回答数 233件。結果は「輝く子どもたち 小児白血病完治の記録」の下記ページをご覧ください。

                  ▼【結果まとめ】中心静脈カテーテルのトラブルと固定・保護に関する実態調査

                  【概要】中心静脈カテーテルのトラブルと固定・保護に関する実態調査 | 輝く子どもたち*小児がん・小児白血病

                  【集計結果】中心静脈カテーテルのトラブルと固定・保護に関する実態調査 約1か月にわたり「CVカテーテルのトラブルと保護カバーについて」アンケート調査を実施しました…

                  ▼【アンケート結果・データ】CVカテーテルのトラブルと固定・保護に関する実態調査

                  【結果・グラフ】CVカテーテルのトラブルと固定・保護に関する実態調査 | 輝く子どもたち*小児がん・小児白血病

                  約1か月にわたり「CVカテーテルのトラブルと保護カバーについて」アンケート調査を実施しました。2017年12月9日に集計結果を公開しましたが、一部カウントミスがありまし…

                  ▼【考察1】何歳の子どもがどれくらいの期間CVカテーテルを使用しているの?

                  CVカテーテルを使用している子どもの年齢と使用期間 | 輝く子どもたち*小児がん・小児白血病

                    回答者の分類 あなたはCVカテーテルを使用した本人ですか? 回答者数(233)のうち、小児がん患者または経験者が(13)、家族が(220)。 CVカテーテル使用時の年…

                  ▼【考察2】テープ・カバー等によるCVCルートの固定方法

                  抜去や皮膚トラブル防止対策: テープ・カバー等によるCVCルートの固定方法 | 輝く子どもたち*小児がん・小児白血病

                    CVカテーテルのルートの固定方法と工夫 輸液・投薬に使っていないCVカテーテルのルートは固定していた? 全回答者数(233)のうち、固定をしていた(212)、固定を…

                  ▼【考察3】ルート固定方法の工夫(テープ・カバー・巾着袋・衣類など)

                  CVカテーテルのルート固定方法の工夫(テープ・カバー・巾着袋・衣類など) | 輝く子どもたち*小児がん・小児白血病

                  固定方法の工夫 テープでCVカテーテルのルートを固定するときの工夫 「テガダームCHG」高価だけれども本当に良いテープ。 テープを貼り付ける際にあらかじめ皮膚保護剤を…

                  ▼【考察4】CVカテーテルカバーの準備と親の負担を考える

                  CVカテーテルカバー作りと親の負担・交換頻度 | 輝く子どもたち*小児がん・小児白血病

                  CVカテーテルカバー等の準備と親の負担 カバー等の準備は病院の指示? 対象者はテープ以外の方法(カバー・巾着袋・胸帯・アームカバー等)でルートを固定した142名。 病…

                  ▼【考察5】CVカテーテル使用時のトラブル発生率と対処後の効果

                  CVカテーテル使用時のトラブル発生率と対処後の効果 | 輝く子どもたち*小児がん・小児白血病

                  CVカテーテルカバー使用中のトラブル CVカテーテル使用時にトラブルはあった? 全回答者(233)のうち、トラブルがあった(179)、なかった(54)。トラブル発生は77%も…

                  ▼【考察6】CVカテーテルカバーに求める条件

                  CVカテーテルカバー作りの参考に。カバーに求める素材や形状の条件 | 輝く子どもたち*小児がん・小児白血病

                  CVカテーテルカバーに求める条件 困っている人たちの生の声 自由記入項目の回答率55%あり、多くの方が悩みを抱えながらお子さんの闘病生活に付き添っていらっしゃる様子…

                  ▼【結果】CVカテーテル保護カバーのアンケート「生活・トラブル」

                  【経験談】CVカテーテル挿入時の入浴や生活で困ること・トラブル | 輝く子どもたち*小児がん・小児白血病

                  「CVカテーテルのトラブルと保護カバーについてのアンケート調査」の中から、Q14.情報提供・要望など(CVカテーテル使用中に役立ったことやカバーに求める条件など)から…

                  ▼【結果】CVカテーテル保護カバーのアンケート「体験談」

                  【経験談】CVカテーテル保護カバー作りや固定方法の工夫 | 輝く子どもたち*小児がん・小児白血病

                  「CVカテーテルのトラブルと保護カバーについてのアンケート調査」の中から、Q14.情報提供・要望など(CVカテーテル使用中に役立ったことやカバーに求める条件など)から…

                  ▼【結果】CVカテーテル保護カバーのアンケート「要望」

                  【要望】こんな形・素材・値段のCVカテーテル保護カバーが欲しい! | 輝く子どもたち*小児がん・小児白血病

                  「CVカテーテルのトラブルと保護カバーについてのアンケート調査」の中から、Q14.情報提供・要望など(CVカテーテル使用中に役立ったことやカバーに求める条件など)から…

                  下記は、CVカテーテルに関する情報のまとめページになります。

                  ▼CVカテーテルの事故(自己)抜去と対処法

                  CVカテーテルの事故(自己)抜去と対処法 | 輝く子どもたち*小児がん・小児白血病

                  前回は患児家族の立場で「CVカテーテルのトラブルと対策」についてまとめました。 今回は医療従事者がどのようなことに注意しているのか、実際にどのような事例があるの…

                  ▼CV・IVH・中心静脈カテーテルの保護カバーを作ろう!

                  みんなのCVカテーテルカバー・作り方・購入先のまとめ | 輝く子どもたち*小児がん・小児白血病

                  CV・IVH・中心静脈カテーテルのルート部分の保護や引き抜きなどを防ぐために、親が保護カバーを用意しなければならない病院があるそうです。皆さん、どのようなカバ…

                  #5106
                  輝く子どもたち@はな
                  キーマスター

                    ▼CVカテーテルの保護シールが痒くてトラブル多発!何か良い対策方法はありますか?

                    CVカテーテルの保護シールが痒くてトラブル多発!何か良い対策方法はありますか? | 輝く子どもたち*小児がん・小児白血病

                    「小児がん みんなの闘病記」閉鎖に伴い、記事を移転しました。 外泊中にカテーテルが汗でよれてしまい、毎日消毒に通うはめに・・・トラブル対処法を教えてください。 Am…

                    ▼IVH、CVカテーテルの消毒や防水など各自が用意する医療用品は?

                    IVH、CVカテーテルの消毒や防水など各自が用意する医療用品は? | 輝く子どもたち*小児がん・小児白血病

                     娘は国立の大学病院に入院していました。2年前の事ですが、その時はまだ法人化していなかったためか、たとえばお風呂に入るときはIVHの挿入口はカテリープという防水の…

                    ▼CVカテーテル、IVHの種類・採血方法・入浴方法について教えてください

                    CVカテーテル、IVHの種類・採血方法・入浴方法について教えてください | 輝く子どもたち*小児がん・小児白血病

                    カテーテルのことを教えてください。 ■使っているチューブの種類 ■採血の仕方 ■入浴方法  前回クール時のIVH採血は、胸から一番近いつなぎ目をはずしシリンジで引くの…

                    #5148
                    輝く子どもたち@はな
                    キーマスター

                      TERUMOさんのホームページに掲載の「達人たちのカテーテル収納」は、イラスト付きでわかりやすいですよ。

                      ポシェットを使ったCVカテーテルの収納
                      パンツを使ったCVカテーテルの収納
                      腹巻を使ったCVカテーテルの収納
                      Tシャツを使ったCVカテーテルの収納

                      ▼達人たちのカテーテル収納

                      http://capd.terumo.co.jp/hint/page16.html

                    9件の投稿を表示中 - 1 - 9件目 (全9件中)
                    • このトピックに返信するにはログインが必要です。