復学後のインフルエンザの対応、どうしていますか?

  • このトピックには8件の返信、7人の参加者があり、最後にス~パパにより2018-10-23 14:09に更新されました。
9件の投稿を表示中 - 1 - 9件目 (全9件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #4269
    りょうといママ
    参加者

      息子が急性混合性白血病になり、2018年8月に造血幹細胞移植をし、9月中旬に本退院しました。
      10月から地元の小学校に復学したばかりです。
      プログラフも服用しており、免疫が低い状態での復学で不安がいっぱいです。
      インフルエンザの予防接種は免疫がつくかは分からないが、ダメ元で2回接種する様に主治医にいわれ、10月上旬に1回目を接種しました。
      これからインフルエンザの流行る時季になります。
      「クラスに何人インフルエンザが出たら休ませる等は親判断になる」と主治医に言われましたが、「クラスに1人でもインフルエンザが居たら休ませるとなると、ずっと学校に行けないよ…」とも言われました。
      学校にはインフルエンザの子が出た時は教えて頂く様にお願いしていますが、みなさんはクラスでインフルエンザが出た時はどの様に対応されていましたか?

      #4273
      うめめ
      参加者

        うちの次男(年少)も9月末に退院しました。
        病院からは、同じクラスにインフルエンザが出た場合は休ませるよう言われています。
        そして同じクラスに出た場合、病院に電話して、インフルに罹患したものとして薬の内服を始めることになります。

        移植後はまず1年を無事に乗り切ること、特に3〜4ヶ月は感染症にかかりやすく重症化しやすいから注意するよう言われました。
        そんなわけで、うちの子の場合は幼稚園児なのもあり入園は来春に先送りしました。

        でも病院の言うことを忠実に守るとなると、たしかにずっと学校に行けないですよね。同じ立場だったらと思うと、学校は行かせてあげたいし、勉強のこともあるし…難しいですね。

        でも周りに、風邪から肺炎になりかなり危ない状況になった子がいました(そんなに調子は悪くないのにサチュレーションが低く、念のためレントゲンとったら肺炎になっていて、そこからあっという間に悪化した)。そう言うケースで亡くなった子もいたと、前にどなたかのブログで読んだこともあります。
        うちの子の病院はかなり保守的だとは思いますが、先生方はこう言うケースを知っているからこそのアドバイスなんだとは思います。
        だから、行かせる場合は、今まで以上に毎日しっかり子供の様子を観察するしかないんでしょうね。

        あと、移植後約1年以内は、予防接種をしても抗体つかないよと言われています。自分の骨髄?血液?にまだ抗体を作るだけの能力ができてないし、移植中〜移植後にグロブリンを点滴していたから、その影響でグロブリンの中の抗体が予防接種に反応しちゃうから本人の抗体にはならないんだとか。

        病院によってたぶん言うことも違うので、何を信じてどう行動していくかは自己責任。悩ましいですね。
        体験談ではないので参考にはならないかもしれませんが、判断材料の一つになればと思います!

        #4275
        pink105
        参加者

          息子は、免疫抑制剤を飲んでいるので打たないよりは打った方がいいということで、毎年2回打ってます。
          退院後すぐは、インフルエンザの子が1人でも同じクラスに出たら終息するまで休ませました。初めはやっぱり免疫力も低いので、勉強は家で出来ることをして、命を優先して行動してました。移植後2年半たった今年は、高校1年生なので、授業日数が足りなくなると困るので、タミフルを服用しながらインフルの時期を乗り切ろうかと思っています。タミフル服用については主治医に相談します。

          #4276
          茉莉奈

            今年の1月と2月に小学生のお姉ちゃんがインフルエンザにかかりました。姉妹から感染。すぐに病院電話してタミフル処方してもらいましたが間に合わず感染してました。しかもお姉ちゃんはA型とB型両方やり最後は胃腸炎で入院。と話はそれましたが、幼稚園学校に行かなくてもらう時はもらいます。
            免疫抑制剤飲んでいますがやはり予防接種受けないより受けた方がいいと臍帯血移植から4ヶ月後の退院前に1回目接種しました。その前に主治医がインフルエンザにかかり予防でタミフルも処方されて飲んでいました。予防接種+タミフル(感染疑い出た場合主治医と相談後)でのりきるのしかないのかなぁとも思ってます。
            今、年少ですが感染系の病気が出た時は連絡お願いしてあります。あとは主治医と相談で登園できるか聞くようにしています。自己判断はたぶんできないので…。

            #4283
            りょうといママ
            参加者

              みなさま。
              ありがとうございます。
              インフルエンザ〜怖いですね。
              主治医から「今年インフルエンザにかかったら、命に関わるかもしれないからね…」と散々脅されました。
              ウチも命を優先して、クラスにインフルエンザの子が出たら休ませようかと思います。勉強は、お家でもできますもんね!
              絶対に家にインフルを持ち込まない様に、うがい手洗い頑張ります!

              #4287
              ありり
              参加者

                子供は化学療法のみ、昨年9月中旬復学です。中学生だったのでこれ以上勉強が遅れたくない、でもインフルでとなりのクラスは学級閉鎖になるし、クラスでも数人患者が出るし、、、でしたが、風邪もひきませんでした。免疫グロブリンがかなり低かったので覚悟はしてたんですが。

                主治医の絶対おすすめ対策が、外から帰ったらそのままお風呂に入り、服や皮膚についたウィルスを落として部屋に持ち込まない!でした。お昼に帰ってお風呂入ると湯冷めしないように部屋も暖めて、、、光熱費が大変でしたけど。

                #4297
                ゆきんこ
                参加者

                  ウチは復学が2月だったのでインフルエンザかなり気をつけました!と言っても本人にマスクさせてクラス担任、教頭、養護教諭に呼びかけました!おかげでその年はインフルエンザ感染は免れました。

                  #4298
                  takayo
                  参加者

                    うちの子の場合、担任にインフルエンザの子がでたらすぐ教えてほしいとお願いしてました。
                    一人くらいならいいですが、人数が増えてきたら、休ませていました。
                    あとは、ポケットにいれておけるウイルスガードなどを制服のポケットにいれたり
                    ランドセルにつけておいたりしていました。

                    #4335
                    ス~パパ

                      私の娘は、中2で地元中学に復学しましたが、退院直前に3者(主治医/看護師、担任/教頭先生、妻/私)面談を行いました。その中で、主治医は、ナーバスになってる学校側に安心させる事ばかり伝えましたが、中でもインフに関しましては「同じフロアの生徒がインフになら無い限り、休ませなくて結構です。」と言ってました。

                    9件の投稿を表示中 - 1 - 9件目 (全9件中)
                    • このトピックに返信するにはログインが必要です。